2023振り返り/2024目標設定

2023振り返り

f:id:coffeemeow:20240213175101j:image

サマリ

2023年は転職を2回して、副業を始めて、1年で10回旅行(うち初訪問の国が4ヶ国)し、2ヶ月間まるっきりなにもしない無職期間を過ごすという、一般的な「敷かれたレール」から降りてみたら想像以上にいろいろなことがおきたな、という1年だった。去年は

あまり進化のない1年だったので、2023年は動く年にしたい。無事に後厄が終わって良かったです。

って言ってたけど、その目標はとりあえず叶ったぞ。安心しな。ジェットコースターみたいだったし、いまだ落ち着いた生活は送れてないけどね!

 

仕事

転職した!2回もした!

1回目は、2022年11月あたりからほのめかしていた転職、忙しい中でも教育系を中心に事業開発職で応募をしていた。

・手帳系人材育成:めちゃくちゃ評価してくれて、いち早く採用連絡をくれた。今でも感謝しているし、この転職活動において正解はここだったな、と今なら思う。けれど、やはりのんびりな空気感とそれに対して会社が目標として設定している新規の海外事業の目標値がなかなか厳しそうに感じた。自分一人が頑張ってどうにかできる目標ではないものの、共に働くことになるメンバーのそもそもの英語力やチームの座組みに不安を感じて踏み切れなかった。

・JTC教育系:JTC系列の新しくできた会社に応募したら、最終までトントンで進んだものの、本部に回され、別の系列会社の面接を受けさせられ、「そもそもこの面談の位置付けはなに?」という面談に呼ばれ、最終的に気の合わない現場担当に落とされた。どうぞそのまま衰退するがままでいらっしゃってください。

・メーカー系D&I職:ここもめちゃくちゃ評価してくれて、とんとん拍子で最終へ。最終でもめちゃ評価されて「ぜひきて欲しい」と言われたものの、経験者と一騎討ちだったようで負けた。そら負けるわな。こちとら人事経験ゼロですからな。ということで、嫌な思いはなくサクッと次へ。ただ、本部の方があまりに素敵でRole Modelになりそうだったので、SNSで繋がって仲良くさせてもらっている。こんな素敵な斜めの関係の構築方法があるんだなあ。

・宇宙系事業開発職:何言ってるかわからないかもしれないが、めちゃめちゃニッチな宇宙系の事業開発ベンチャーに採用されかけた。ここも面接がなかなか特殊で、面接→宇宙事業開発のゲーミフィケーションワークショップ(普通に楽しんでたら受かった)→面接で、次の会食にもありがたいことにお呼ばれしたものの、カルチャーが全く合わない気配がしたので、お断りさせていただいた。評価してくださってありがとうございます。今後のご発展をお祈りしております。

・外資系出版Manager職:外資系に受かったことが嬉しくて入っちゃったけど、まじでびっくり、Mistakeだった!!!!あのね、外資系のコンサルとか金融ではないメジャーじゃない業界は、「英語が(ある程度)わかる、しゃべれる」というだけで受かってしまうという恐ろしい業界なのだよ。私はある程度仕事をしっかりしたいタイプの人間なので、「英語が喋れるからなんとなくここにいますけど、べつにやりたいことはないっす、ってかいかにサボるかが重要っす」みたいな人たちと一緒にいるのはめちゃくちゃ辛かった。さらに大英帝国系だったので、植民地支配されているような「現地民は監視監督をしないとサボるのだから、現地語を解するお前が脅しながら目標設定するんだよ!」ということをまわりくどい英語で言われ、お前の役職何?という日本のボスにはめんどくさい官公庁周りの調整を全部押し付けられ、やってらんないので半年いておさらばしました。もう誰一人として人の名前が思い出せないです。

2回目の転職は、外資系に転職して、合わないことがわかってから速攻始めた。お盆明けから10月くらいまで精神的にボロボロになりながらやっていた。いやーーーーキチかったね!

・メガベンチャー系:きらきらの野球球団まで所持しているメガベンチャーの事業開発職にノリで応募してみたらなんと最終まで進んだ。現場はトントンと通ったものの、最終の人事で落ちた・・・。事業開発をやっていく中で必要な数字の価値観、というか、突き詰めると「この事業でもうける」という気持ちが自分の中に弱いことが一番の原因なのかなと、振り返って思う。経験不足というよりかは、「儲け」に対しての自分自身の興味関心の薄さが原因。うーん正直、自分の経歴に加えたいきらきらな会社だったので、いまでも残念な気持ちはあるものの、仕事内容は「多分向いてねえな!」という感じだったので、結局落ちるのは必然だったのかなという気持ちもある。

・教育系新興企業:人事面談は速攻合格し「XXさん、うちの会社合うと思いますよ」と言われたものの、二次の現場リーダーでさよならした。ここででてきたリーダー、商社上がりの事業開発がやりたい(=別に教育に思いはない)人だったんだけど、こういう人とMAJIDE合わない。多分、彼らが持っている価値観と私の価値観が全く合わないんだと思う。

・教育系ベンチャー:最終的に決まったのは、前JTCでやっていた事業に近い内容をハンズオンでやっている、教育系のベンチャー。ベンチャーといっても創業は私の年齢と同じくらいというなかなか不思議な会社。いまのところ、第二創業期と銘打っていて確かに嘘ではないかも、と思っている。居心地がいい。しばらく頑張っていこうと思う。

 

プライベート

めちゃくちゃ旅行して遊んだ。すごい楽しいことしかなかった。

  • 2023.1:エリザベート(井上芳雄)観劇@福岡博多座
  • 2023.2:韓国旅行

     

    coffeemeow.hatenablog.com

  • 2023.3:熊本でオーベルジュ旅行@阿蘇

    山小屋Holahoo 【公式】 | YAMAGOYA Holahoo

  •  2023.4-5:ヨーロッパ周遊(フランス、イギリス、ベルギー)

  • 2023.6:兄を探して那須旅行+京都うまいもの旅行(+Welcome Noelle!)
  • 2023.7:フィジーで女子旅
  • 2023.8:推しのLIVE初日@福岡Paypayドーム
  • 2023.9:京都1週間、推しのLIVEを添えて+台湾旅行
  • 2023.10-11:東京を満喫する無職
  • 2023.12:寒さから逃れてハワイ旅行

楽しくないことで言うと、家族と連絡が取れなくなって他の家族が調子が悪くなったりしているものの、まあみんなどうにか生きられている。家族は他人だし、他人に期待をしすぎない、自分の気持ちを載せすぎない、ということを意識しつつ、様々な芸術に助けられて生きている。

私は10年以上前からブクログというサービスで本の感想を残していて、振り返ってみたら2023年は新規登録した本が100冊を超えた。記録しなくても再読している本もあったりするから、きっと120−130冊くらいは読んだのだろう。2021-2022年あたりはビジネス書に傾向していて自分に足りないスキルや能力を補うために本を読んでいた部分があったけれど、2023年は少し立ち止まって、自分が今欲しい情報や読みたいと思えるものを手にとるように変化した。その結果、小説やノンフィクションを読むことが多くなり、改めて人間の感情や不条理さとそこから導き出される多種多様な喜劇や悲劇を自分の中に蓄積し、日常生活を内省するための重要な材料になっている。ビジネスなどの大きな絵を描くためには枝葉末節を素早く切っていくことが重要かもしれないけれど、私は切られてしまうような枝や葉にしかやどらない美しさを感じられる人でありたいし、そこに価値や美しさを感じる人間なんだと、自己理解が深まった。

 

2024目標設定

仕事
  1. 副業の年間収入が100万円
  2. 今の会社に12月末までいる
  3. 月間平均残業時間は50時間以下
プライベート
  1. 勉強したいことを勉強する
  2. 会いたい人と会う
  3. 新しい趣味を一つみつける

 

coffeemeow.hatenablog.com