iHerbでリピート買いしてるもの

仕事がびっくりするくらい忙しく、7月は何もせずに終わってしまった…。そうこうするうちに、生活用品が足りなくなってきたので、リピート品と新商品の紅茶をiHerbで注文。10日かかるって書いてあったのに、3日で到着。そういうとこ好き。

 

◆Heimish/ オールクリーンバーム(メイク落とし)

リピ5個目。バーム式のメイク落としで、保湿しながらきちんとメイクを落としてくれる感じが好き。オイルクレンジングは毛穴が目立つ、ふき取りは刺激が強い(ごしごしこすっちゃう)ので、ここ1年くらいの定番品です。ないと困っちゃう。DuoのクレンジングバームやBanila Co.のバームと似てるんだけど、一番安いこれで十分なので、愛用中です。

iherb.co

 

◆セラブレス/オーラルミント・マイルドミント(オーラルケア)

みんな大好きセラブレス。LOFTでも見かけたけど、iHerbで買ったほうが300円くらい安い。なんか、マスクしてると、たまに自分の息臭くない…?え、私だけ…?まあ私だけかもしれないけど、自分のために買いました。すっきりさっぱり、朝の口の粘着きもなくなるのでリピ!

iherb.co

 

◆TAZO/ ICED PASSION(アイスティー用ティーバッグ)

f:id:coffeemeow:20200809135110j:image

大好きなTAZOのPASSION、しかもアイスティー用が新商品で入ってる~ということで秒で購入。TAZOはスタバで使われてる紅茶ブランドで、アイスティーを頼むとブラックティーとパッションティーから選べるんだけど、そのパッションティーがこちらのICED PASSIONです(元スタバ店員)。すっぱ~~~いので、はちみつを入れて飲むのがおすすめ!ホットのPASSIONもあるんだけど、小さいティーバックなのでアイスティーが作りづらい。夏のごくごく飲みたいときにはこっちがよい!6バッグ入りで1バッグ当たり2Lのパッションティーができる。安い~スタバのお味が自宅で簡単にのめるの幸せの極み~~~!見た目がピンクで可愛い~~~!ただ、利尿作用は半端ないよ!

iherb.co

 

ちなみに今週末はサイト全体で12%オフを実施中!ちょっと悔しい…くー!でもアイスティー美味しいからいいや!

よければ招待コード VER2367 も使ってみてください。

では、素敵な1日を〜❤️

ドラマ「ダブルブッキング」がおすすめ

千葉雄大さんの「ダブルブッキング」をTVerで見たんだけど、久しぶりに日本のドラマでめっちゃ面白かった!千葉さん本当にうまいな~~~!

 

tver.jp

あらすじ

オンラインデートでダブルブッキングしちゃった千葉雄大さん演じる雄二。どうにか乗り切るためにエンジニアの友達に手伝ってもらったり、苦し紛れの嘘をつきまくり…雄二は絶体絶命のピンチを乗り切れるのか⁉ というストーリー。

 

千葉さんの演技が絶妙で、うさんくさいwwwくだらないwww最高wwwってなりながら見た!しかもこれ、完全リモートで撮影されているのに、この完成度…すごい…ってなった。絶対損はしないと思うので、ぜひ見てみてほしい~

以下ちょっとネタバレなので、見てない人は絶対見終わってから読んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達に勧められて、「くだらなすぎるwww」「千葉くんの浅さwww」って言いながら見てたのに、後半戦から「え?なに?」「ざわ…」「え?これどゆこと?」って言いながら見て、最終的に「千葉雄大はまじでサイコパスの役が似合いすぎるからもっとやってほしい」って結論に落ち着いた。

コロナでソーシャルディスタンスを保つようになったからこそできたドラマで、短時間で脚本から製作まで一気にやったはずなのに、完成度が高くて、千葉雄大の演技力がすごい。視線の動きでいろんな感情を表現して、これがプロ…ってなった。

とにかく2時間もないのでぜひ見てほしい、ひっさびさに面白いドラマでした。

 

 

 

 

 

 

 

セルフジェルネイルはじめました

タイトル通りですが、セルフジェルネイルを自粛期間中に始めました。

もともと仕事の繁忙期が1月~3月なので、その期間だけはあこがれのネイルサロンで素敵なネイルをしてもらって、忙しい合間に爪を見てはニヤついてモチベを上げていました。

MOONLIT by mananils

f:id:coffeemeow:20200628154115p:plainf:id:coffeemeow:20200628154414p:plain

が、いかんせん月14000円はなかなかきつい。1年間続けて通ったらいいブランドのバッグが買えてしまう…ということで、本当は4月からはポリッシュに戻ろうと思っていました。が、コロナで時間ができたこととジェルのうるつや感が忘れられず、まんまとジェルネイルキットを購入。

 

セルフ歴9年が選ぶ、これを買えば間違いなし!おすすめセルフジェルネイル用品総リスト【随時アップデート】 - ダイナミック気晴らし

こちらのブログを参考にさせていただき、諸々そろえて1万円くらいでセルフジェルネイルに挑戦したところ、まんまとドはまりしました。

 

買いそろえたものはここらへん。

★ジェルネイル用ライト 3000円くらい

【楽天市場】【楽天98週1位獲得!】LED & UV ネイルライト 48W ジェルネイル 業界注目低ヒート機能 全ジェル対応 自動感知センサー ジェルネイル・レジン用 【6カ月保証 & 日本語説明書 & プロネイリスト監修ネイルレシピ付き】 レジンクラフト【LaCurie正規品】:Torreya 楽天市場店

 

★ベース・クリア・ワイプレストップ【グレースガーデン】 各1200円

【楽天市場】グレースジェル > ベースジェル:ジェルネイル用品グレースガーデン

 

★カラージェル【ネイル工房】 各275円/398円

 ベーシックなカラージェル。白パケのほうが黒パケよりびよーんと伸びるイメージ。

【楽天市場】ジェルネイル♪全230色 ネイル工房発!カラージェル | ネイル ネイル用品 ジェル カラー ポリッシュ ネイルジェル カラージェルネイル ネイルアート ジェルネイルアート ネイルグッズ セルフジェルネイル セルフネイル:ネイル工房

 塗りやすいomniジェル。くすみカラーが多いので使いやすい。初心者向き。

【楽天市場】ネイル工房 omni gel カラージェル ジェルネイル ホイップジェル | ネイル ジェル ネイル用品 カラー カラージェルネイル ネイルジェル 爪 nail gel セルフ セルフネイル ネイルグッズ セルフジェルネイル ポリッシュ ポリッシュカラージェル:ネイル工房

 

★メタリックジェル 800円

【楽天市場】メタリックなアートに!メタリックな仕上がりのクロムカラー!プリティーメタリックジェル クロムシルバー3ml:ジェルネイル用品グレースガーデン

 

★筆【ネイル工房】 200円~500円くらい

数本買ったけど、結局使うのはラウンド5mmとアート用のzeccaライナーブラシ。

 ラウンド5mm

【楽天市場】【メール便OK】ジェルネイル用選べる10色 平筆#4、フレンチ、各種細筆など使えるアート用ブラシ 後片付け楽々な【インサートブラシ】 | ジェルネイル ジェル ネイル 筆 ネイルブラシ ブラシ ジェルブラシ ネイルジェル 道具 ネイルアート アート ネイル工房:ネイル工房

 平筆ロング5mm

※同じシリーズのラインブラシは毛質がいまいちで細かいアートが書けないのでお勧めしません。

【楽天市場】【メール便OK】『自然素材だから手に馴染む!ジェルネイルの仕上がりに差がつく』職人の筆(木製) ジェルネイル用選べる20種類 平筆、フレンチ、ラウンド、ライン各種細筆 アート用ジェルブラシ | ネイル ジェルネイル ネイル用品 道具 ジェルネイルブラシ ブラシ ジェル筆:ネイル工房

 zeccaライナーブラシ(水色)

 

【楽天市場】ネイリスト考案のアートに合わせた筆10種類 zecca ブラシ ジェルネイル用ブラシ 筆 高級 zecca | ネイル ジェルネイル ネイル用品 道具 ジェルネイルブラシ ブラシ ジェル筆 ネイル工房:ネイル工房

 

★パーツ系 100円~300円くらい

 金箔・銀箔:汎用性が高い。ワンカラーに少し乗せるだけでおしゃれ。

【楽天市場】金箔/銀箔 ゴールド・シルバー ネイルホイル ジェルネイル・レジンパーツの埋め込みに おうち時間 おうちネイル:ネイルタウン/NAILTOWN

 シェル:乗せるだけでプロっぽい。表面を凸凹させないように仕上げるのが難しい。

【楽天市場】【訳あり】ネイルアート シェルフレーク12色セット おうち時間 おうちネイル:ネイルタウン/NAILTOWN

 ラメパウダー:超簡単でそれなりに見える。

【楽天市場】ネイルアート ホロ&ラメMIXパウダー 約1.5g 全8種 おうち時間 おうちネイル:ネイルタウン/NAILTOWN

 メタリックネイルホイル:ニュアンスネイルの下地にちょい足しするとおしゃれ。

【楽天市場】ネイルアート メタリックネイルホイル 全13色 おうち時間 おうちネイル:ネイルタウン/NAILTOWN

 

これ以外にもネイルファイル買ったり、ドンキでニッパー買ったりストーンプッシャー買ったりネイルオイル買ったりしたけど、参考にしたブログ記事がめちゃめちゃすばらしいのでそっちを見てください。

 

ということで、以下ネイル歴3か月の上達が見えるネイル作品。時間を忘れるほど楽しんでます。

第1弾 OMB12+メタリックシルバー

f:id:coffeemeow:20200628161741p:plain

第2弾 J001 Clear white + H001 Oxblood + メタリックシルバー

f:id:coffeemeow:20200628162029p:plain

 第3弾 どうやって作った忘れたブルー+ラメ

f:id:coffeemeow:20200628162503p:plain

第4弾 irogel A-18+金箔/J001 Clear White+ネイルホイル(ゴールド)/ネイルタウンVelvet 02

f:id:coffeemeow:20200628162915p:plain

第5弾 もやもやブルー

(J001 Clear Whiteをベースに、ネイルホイル(金)を少し乗せ、クリアジェルで伸ばしたR007 Stewart Blueを全体に塗った後、ランダムに濃く乗せる。硬化後、メタリックジェル(ゴールド)を下の爪のラインのみ塗布)+親指ストーン(Velvet 02にシェルを乗せて、周りをメタリックゴールドで装飾)

f:id:coffeemeow:20200628163136p:plain

第6弾 大理石アート

(Q009 Placid Blueにirogel A-18をまぜてくすみブルーを作成。A-18(ブラウン)とF001 WhiteとX001 Winter Goldでラインを描き、くすみブルーを塗布。A-18にA002 Yellowをまぜてイエローブラウンを左隅にちょこっと乗せ。クリアを挟んで強調したいライン(White)をもう一度上からなぞって硬化後、トップジェル。)

薬指は余ったくすみブルー。人差し指はOME004とA-18をまぜて赤みブラウン。全部ベースとしてJ001 Clear Whiteを1度塗りしてます。

f:id:coffeemeow:20200628163949p:plainf:id:coffeemeow:20200628163908p:plain



 

 

 

 

お気に入りフラワーショップ&お花のサブスク

飾るだけで部屋がパッと明るくなるので、心に余裕があるときは花を2-3本買って飾ってる。いつもは駅近のAoyama flower marketだけれど、誰かにプレゼントするにはちょっと普通過ぎてつまんない。おしゃれなアレンジのお気に入りの花屋さんと手軽に始められるサブスクを備忘録的にメモメモ。誰かの参考になったらうれしいです。

 

 

<フラワーショップ>

gente

吉祥寺の憧れの花屋さん。オンライン注文がメインで、月2,3回のオープンアトリエの日のみ対面販売をしてくれる。少し淡いノスタルジックなアレンジが素敵で、永遠にinstagramを見ていられる…癒し…。

www.gente.jp

 

Lifft

今年の母の日はオンラインショップLifftのFLoral subscription boxに決定。Lifftは「Farm to Vase(農園から花瓶へ)」をコンセプトにしていて、流通過程の無駄を省いて鮮度がいいお花をなるべく早くお客さんの手元に届けることを目指しているお花屋さん。確かに花屋によってかなり鮮度にばらつきがあるなーと思ってたので、すごくいいコンセプトだと思う。実際届いたらどんな感じか写真送ってもらう予定。

f:id:coffeemeow:20200425172638p:plain

Floral subscription box by Lifft

lifft.jp

 

Sorcery Dressing

恵比寿の信号渡ってすぐの縦長の花屋さん。他の花屋さんでは見かけない個性的でオシャレな花、ドライフラワーやエアプランツ、余計な装飾のないシンプルなフラワーベースなど、いちいちオシャレな花屋さん。恵比寿に行ったら絶対寄る。ウェブショップではいまだけ期間限定でWeekend Bouquetとやらをやってるらしい。えーーー買いたかったーーー!5月もやってほしい~!

sorcery-dressing.com

 

ex. 

lifftと同じ会社(BOTANIC)が運営している花屋さん。代々木上原と中目黒と蔵前に実店舗がある。華やかなアレンジが得意。

https://www.ex-flower.com/

kusakanmuri

白と緑の花しか置かない、コンセプトがおしゃれすぎる恵比寿の花屋さん。

kusakanmuri - 恵比寿 新しいスタイルのフラワーショップ

花と枝

西新宿(ハナミドリ)と西荻窪(枝屋)にある花屋さん。独特の色使いで他とはちょっと違うクールな雰囲気のアレンジが得意。コムデギャルソンとかモード系の服に合いそうな雰囲気。ウェブサイトの更新が追い付いていないのが玉に瑕。

ハナと枝 – 2つの花屋「ハナミドリ」と「枝屋」とアトリエ「ハナと枝」

logi

洗練されたアーティスティックな花屋さん。青山に実店舗あり。ちょっと毒々しいアレンジやハッとするほどピュアなアレンジなど、もはや芸術作品。私の退職時の花束はこれがいいです。

logi-plantsandflowers.katalok.ooo

Tokyo fantastic OMOTESANDO

青山にあるドライフラワー屋さん。ドライフラワーが欲しくなったらここ。

TOKYO FANTASTIC OMOTESANDO | TOKYO FANTASTIC

 

<サブスク>

ハレとケ

心の余裕とお金の余裕があったらやりたい憧れ。産地直送のお花&新聞をセットで届けてくれるので活字中毒の私にはピッタリ。母の日はここのギフト券にしようかと思ったけれど、こういうオシャレ系のペーパーっておしゃれすぎて字が小さすぎることが多いからやめた。Lifftとex.と同じ系列。

faretoqe.com

 

FLOWER

アプリで気軽に始められるのはすごくいい。長さも調節された状態でポストに届くし、花の栄養剤や配達中に枯れないように1本1本水が入った容器に入って届くのは行き届いている。でも、かなり小さいサイズにコマ切れにされてるので、花屋さんで1本買うよりも鮮度が低く、しおれるのが早い。私は花屋で1本買い、自分でアレンジする方が好き。

flowr.is

 

ないと死んじゃうわけじゃないけど、私の生活にとっては大切な花。

医療従事者やエッセンシャルワークの方々に感謝しつつ、お家で楽しく過ごすためにガンガン花を買って贈って経済を回したいと思います。

初めてOJTを持つ先輩になったよ

桜の季節に新入社員はやってくる。私の部署にもピカピカの新入社員がやってきて、OJTの指導を任命された。後輩指導をするのは初めてなので、ドキドキわくわく。新入社員さんには、仕事の楽しさを知ってもらいつつ、しっかりと社会人1年生としての第一歩を踏み出してほしい。ただ、いかんせん私にとって後輩指導は初めてだし、コロナウィルスの影響で、双方在宅勤務のまま指導する/されることになった。自分の頭の整理のためにも、リモート時代の新入社員の先輩としての心がけを書き留めておこうと思う。自分よ、初心を忘れるなよ。

 

Assess & Adjust

初めに結論から言うと、リモートであろうとなかろうと指導を行うときに心がけることは「Assess & Adjust」につきると思う。つまり、指導される人のできること、できないことを評価し、その人に合わせた指導を行うのが基本だと思う。

そもそも先輩は、何も知らないぴよぴよの新入社員をとりあえず1人で仕事ができるまでに育てることが役割。つまり「社会人としての基礎力(あいさつ・報連相・セキュリティなど業務上必要な能力)を身につけるための指導員」のこと。そうなると、まず指導員は、新入社員の社会人としてのスキルの有無を確認する必要がある。

 

①Assess:現時点での能力を知る…何ができて何ができないかを評価する

ここでいう能力というのは「中国語で契約交渉ができます!」「システム改修ができます!」なんていう大それたものではなく、

・ちゃんと挨拶できるか

・毎朝遅れずに業務開始できるか

・報告・連絡・相談を適切なタイミングで適切な人にできるか

・社会人として適切にメールが書けるか

・困ったときに助けを求められるか

などなどの、これらの社会人として生きていく上で必須の能力をどの程度身に着けているのか?ということ。現時点で何ができて、何ができないのかがわかっていないのだから、まずはその部分を日々の業務を通じてAssess(評価)する必要がある。

 

さて、何ができるか、何ができないかが分かった。

じゃあ、できていないことをどう指導すれば、身につけてもらうことができるのだろうか?

 

②Adjust:後輩に合った教え方を探りつつ(Adjust)、日々指導を行う

「こういう風に教えれば誰でも1人前になれる!」というメソッドがあればいいのだけれど、全く同じ授業を受けた一人一人の理解度が全く異なるように、「この教え方をしておけば万事OK!」というような万能メソッドはない。なので、【”できないことに直面した時の基本の考え方”を教え、彼/彼女に合わせて調整していく】のが、遠回りに見えて、結局は近道だと思う。

まずは、できないことに直面した時の基本的な考え方の2ステップを共有し、試してもらう。

Step1: 自分で考えてトライしてみる → Step2: 解決しなかったら先輩に聞く

すると、この2ステップだけでも、人によってかなり大きな差が出るので、その人の性質を見極め→性質に合わせてサポートする。

Step1…

・すぐに人に聞く→基本的な問題解決の方法とともに、自分で考える癖付けを指導する

・どうすればいいかずっと考えてる→時間対効果(生産性)の考え方を共有し、失敗を恐れず前に進む姿勢を指導する

Step2…

・何を聞きたいのか要領を得ない→何がわかっていないかを把握するための思考プロセスを共有し、聞きたいことを聞くコミュニケーション力を伸ばす

・何も聞かず間違えた方向に突き進む→与えられたタスクを正確に把握すること、報連相の徹底を癖付けする

このように、2ステップを通じて把握した後輩の考え方や行動の癖を把握したうえで、どうすれば彼らが社会に求められている「社会人基礎力」を身につけられるか?を調整しつつ指導していく。

日々の業務指導は、日常から気を付けないと、できてないことばかりに着目したり、「べき論」に執着して型にはめた指導をして、本人の強みをつぶしてしまう可能性がある。あくまでも先輩としてのタスクは「社会人としての基礎力を身につけさせる」ことであり、「私好みのスタイルで仕事をする後輩を作り上げること」ではないことをよくよく頭に入れておきたい。指導が行き過ぎるとパワハラになるし、合わない指導を続けると成長が鈍く、双方にストレスがかかる。

 

 

最後に、若木が自然に伸びていくように、新入社員もほおっておいても勝手に成長していく。”指導”というか”サポート”くらいの気持ちで、朝顔のツルをはわせるための棒を指すくらいのことしかできないってことをきちんと自分によくよく言い聞かせよう。

 

自分へのいましめ。

私は、仕事のことになると”こうあるべき”=”I / You should do this!”の「べき論」に支配されて、自分でも息がつまることが多々ある。この考え方を少しづつでも修正していかないと、後輩に対しても「仕事とはこうあるべき。こうすべき。こうすべきだったのになぜできていないのか?」といった、型にはめるような指導をしてしまう可能性がある。仕事って実は「べき」よりも、「こうした→なぜなら」がきちんと説明できればOK。結局、自分がしっかりとそのタスクのゴールを見極めて、それをクリアするために作業したり頭使って答えをだせていれば、OK。後輩の柔軟な考え方を、一人の人間としてリスペクトしつつ、その考え方で業務上OKか?という、後輩には判断できない部分をサポートするのがあくまでも私の仕事。

 

楽しくOJTと働くぞー!おー!

【コミック】ブルーピリオドが面白い

月一文化部、今月はマンガ大賞2020を受賞した「ブルーピリオド(山口つばさ作)」

afternoon.kodansha.co.jp

あらすじ:成績優秀リア充高校生の矢口八虎は、ある日見た絵画に心を奪われる。その日をきっかけに、美術にのめり込んでゆく…。

現時点(2020/4/5)で7巻まで出ていて、まだまだ続きそう。1巻~6巻が美術との出会い~藝大受験編、7巻~が大学編。

***

マンガ大賞はなんとなく毎年気になっていて、受賞作品をマンガサイトの1巻分無料キャンペーンで読んだりしていたけれど、自分で購入してまで読みたいと思える作品には出会ったことがなかった。本・マンガは紙で読みたい派かつ一人暮らしの私にとって、「何度も読み返すくらい好き」な作品しか手元に置くスペースはない。そうなると必然的に密度の濃い本>>>>マンガで、ブルーピリオドが仲間になるまでは、1冊しかマンガはなかった。(ちなみにそれは「百姓貴族1」)

そんな状況にも関わらずブルーピリオドを買うに至った理由は、読むことで自然に「私が八虎だったら?」と考えさせられ、自分の人生ややりたいことを真剣に考えさせられたから。作品内で八虎は常に「何を表現したいんだ?」と様々な角度から問い詰められる。親に「なぜ美大なの?」と聞かれ、予備校の先生に「真面目であることに意味はない」と言われ、友達に「最近どうなの?」と聞かれ、受験では「お前は何者なのか?」と問われる。八虎はいつも苦しんでいるけれど、弱い自分から目をそらさない。八虎は「お前は何を表現したい?」と問われ続けるが、それは「お前はどう生きたいのか?」と聞かれていることと同義だ。そして、それを読んでいる私たちも「お前はどう生きたい?」と問われている。

どんな立場の人であれ、忙しい日々の中で立ち止まり『自分はどう生きたいのか?』を考えるのは難しい。考えなくても生きられちゃうし、自分の弱いところや嫌な部分を見なくて済む。でもそうすると、なんとなく空虚で物足りないような気がする。だから立ち止まってみるけど、人生なんて壮大すぎてどこから考えればいいかわからない。この作品は、マンガという入り込みやすい媒体で『どう生きる?』という本質的なテーマを読者に問いかける。八虎が壁にぶち当たるとき(そして彼は常に様々な壁にぶち当たっている)、読者は作者から『お前はどう生きたいんだ?』と問いかけられている。

『何を表現したい?=どう生きたい?』に対する唯一の答えはないし正解もない。個々人の中にしか答えはなく、たどり着かない人もいるし、必ずしもたどり着く必要もない。でも、八虎は自分から決して目をそらさず、七転八倒しながら自分の心を誠実に見つめている。八虎を自分に重ね合わせながら読み進めると、自然に自分のいい部分、悪い部分、情けない部分を見つめることになる。そして、八虎がライバルから悪態つかれつつ褒められることで自己肯定ができるようになる様子を見て、まるで自分のことのように勇気づけられる。

まだ完結していないからこの作品のテーマを一言でまとめることはためらわれる。でも、現時点で私が作品から受け取ったメッセージは「自分に誠実で自由であれ」だ。弱い自分も情けない自分も受け入れたうえで、何をするかは自分で決められる。自分をきちんと見つめて、自分の弱さを受け入れて、好きなことをすればいい。

これだけの奥行きのあるマンガは初めてだ。きっとこれからも何度も何度も、自分の人生の転換点で読み返し、そのたびに新しい発見があるのだろう。手元に置いておきたい、ブルーピリオド。どんな人が読んでもその人なりの発見がある作品だと思う。

Sunnies Face

さてさて、怒涛の年度末。みなさんコロナだったり年末進行だったりで死にそうですよね!私も死にそう!でもでも、出張先フィリピンでかわいい現地のオリジナルコスメ見つけたのでご紹介☆

 

★Sunnies Face★

www.sunniesface.com

 

〇高級ブランドのテクスチャーを、買いやすい価格で。

〇動物実験なし

〇パラベンフリー

がモットーのブランド。2年前に”Sunnies Spec”というメガネブランドをたちあげた幼馴染5人組”Sunnies”グループの初コスメブランドです。アメリカの製品が入ってきがちなフィリピンで頑張ってるローカルブランドで、キービジュアルもかわいいし、価格もちょうどいい(1プロダクトの価格が800円~1000円)ので、今後も伸びる気がする~!

f:id:coffeemeow:20200314021714p:plain

このビジュアルとか超かわいいいい

フィリピンは、目鼻立ちがしっかりしている美人さんが多い国なので、アイメイクをがっつりするよりもリップメイクをしっかりさせて、<けばくならない美人メイク>が主流。Sunnies Faceもプロダクトラインナップはリップがメイン。2020年3月時点では6種類のアイテムを展開中。

・リップ2種(Lip Dip, Fluffmatte

・チーク (Airblush)

・アイブローマスカラ(Lifeblow

・ハイライトスティック(Glowboss)

・ネイル(Play Paint

リップは2種類ともマット、チークとハイライトスティックは練りタイプで、ツヤ感をしっかり出せる。口元はさらっとマットに、肌はフィリピンの夏を感じされるみずみずしい仕上がりになるよ!

 

今回購入してきたのは、リップ2種とチーク。どどん!

f:id:coffeemeow:20200314015942p:plain

購入品

・Lip Dip  / femme bot (mauve pink) / P395=800円

・Fluffmatte / 143 (berry rose) / P395=800円

・Airblush / doll (carnation pink) / P495=1000円

まだちょこっとしか触っていないので、Lip DipとAirblushのみレビュー。今のところすごい好感触!

 

★Lip Dip

軽い!とにかく付け心地が軽くて、付けてることを忘れてしまいそう。色味はしっかりしているものの、付け方を調節すればグラデリップのようにも使える。しっかりつけたい場合も軽い付け心地は変わらず。弱点があるとすれば、どうしても飲み物飲んだり食べたりするととれちゃう。ロングラスティングではないものの、気を付けてお直しすればOK。

 

★Airblush

練チーク。触ると練りなのに、肌に載せるとすぐサラサラになる不思議な素材感。練りチーク初めてなんだけど、こんな使いやすいの?【doll(カーネーションピンク)】っていう、一番明るいめちゃんこ可愛い色を購入。他にも5色くらいあったのだけど、濃いめで私には使いこなせない…と思ったので、こちらをチョイス。肌に載せるとぱあっと肌が明るくなって、春らしい幸せそうな肌感に!せめて肌くらいは幸せそうに見せよう!

 

コスメブランドって、ロレアルとかシャネルとか大きなところががっつりお金をかけて研究開発して毎年季節の風物詩的に新商品をガンガン投入してくれるのも楽しいし、Sunnies Faceのようなローカルブランドが現地の女の子の目線で”私たちが本当に欲しいものを!”って楽しみながら作ってるのも、両方楽しい!

世界のコスメは楽しいぞ~!